しんどいです
新卒社会人です。福祉系の仕事をしているのですが、仕事中にミスが多く周囲の人間関係にも馴染めていません。同期が優しいのと専門学生時代の友達に励まされながら仕事を続けていますが毎日しんどいです。寝てる時も仕事の夢を見るし、休みの日も暇があれば無意識に仕事のことを考えて憂鬱になっています。もう仕事に行きたくないです。すいませんが口癖になっていて、先日そのことを注意されました。
就職してからミスする度に心の中で反省と振り返りをして、出来るだけ早く認めてもらえるように仕事頑張ろうと自分を励ましてきました。でももう限界です。
誰かに頑張ってるねって言ってもらえたらもう少し頑張れます。どうか、ほめてください。
褒め言葉一覧
はじめまして
就活生です
生意気だと思われるかもしれませんが、自分の力で生きていらっしゃること、社会の一員として役割を果たしていらっしゃることを素直に尊敬します
常に仕事のことを考えてしまうのも、それだけ責任感に溢れていて誠実な方なのかなと思いました
あなたが意識していないだけで、気づいていないだけで、あなたに救われている人がたくさんいます
わたしなんかが言えることではありませんが、十分すぎるほど頑張ってこられたと思います!!!
とってもとっても凄いことです!!!!
うまく言葉にできませんが、あなたのことを心底応援している人がいることがここにいるということが伝わればいいなと考え、メッセージを書きました!
同期の方が優しいのも、素敵な友人に恵まれているのも、きっとそれだけ素敵で努力家なところを見ているからですよ!!
わたしも陰ながら応援しています!!
すごーく頑張っていますね!
私は今から14年前に新卒で就職経験があります。
当時の私とまったく同じ気持ちが綴られていて、過去の自分が書いたのかと思ったぐらい!
本当に辛くて情けなくて恥ずかしくて苦しくて不安でプライドはズタズタで、夜も眠れないし朝が来るのが辛かったです。
自分ではもう少し落ち着いた人間だと思っていたのに、社会に出たら全然落ち着いてなくて慌ててばかり、ミスばかり、コミュニケーションも苦手で。萎縮してしまい、先輩にちゃんと確認したり聞いたりすることも出来なくなり、余計にミスが増えました。
先輩もそんな私の世話ばかりしていられないし、イライラされてしまい、陰湿な人やストレートに言ってくる人、どちらもキツくて、人間関係も悪かったです。
パートさんは立場が違うので優しくしてくれましたが、社員の給料もらってるくせに仕事出来ない、パートに頼るなよって思われていたようです。
でも自分なりには一生懸命頑張ってるっていうのは伝わっていたみたいで、ストレートに言ってくる先輩には、良いところもストレートに言ってもらえて励みになりました。
だから、頑張っていたらきっと見てもらえていますよ!
口には出さなくてもね。
それに、あなたと同じように新卒時代辛さを乗り越え頑張ってきた先輩がたくさんいるかもしれませんよ!
ここにも私がいるんだから!
社会に出るって厳しいことばかりだけど、それが出来るって本当にかっこいいことですよ!
体調には気を付けて、お休みの日は一生懸命好きなことをして発散してください。
自分らしく、で大丈夫です。
自分のことのように応援しています!
すごく頑張っててえらいです!
新人なんだし、ミスは当たり前です!
改善しようとしている時点で本当にすごいことだと思います!
あなたの仕事で確実に助かっている人がいます。
応援しています!