褒められたい人と褒めたい人を繋げる投稿サービスほめっぱ!

しんどい

仕事と恋人関係でボロボロになりながらも生きてる自分を褒めてほしいです。

新卒で配属されて約9月間、周りの人と一切プライベートなコミュニケーションを取らない地獄のような息苦しい現場に配属されました。ましてや放置主義な上司や喋り方が受け付けない先輩など、人間関係がひどく残業もあり本当にしんどかったです。人と喋らずにこの人たちは何で仕事をしようとしてるのか、何が楽しくて生きてるのか、人と親しんでるのではないかとすら思うほど関わりがありませんでした。相談役の先輩にそのことを言いましたが、社会人そんなものだよと言われました。なので私が間違っているのかと、だけど違和感を覚えつつなんとか生きました。
そんな中、恋人のショックな一面を見てしまい関係が不安定になりました。
自分がなんで今生きてるのか、この仕事でいいのか、休むべきか、何もわからなくてつらいから人と喋ることでメンタルを安定させたかったのに喋れない環境、恋人は相手にしてくれずなんなら会いたくもなさそうで、誕生日プレゼントもなく会う日もどんどん減りました。ドタキャンも多くて、メンタルが擦り切れそうでした。また、バレンタインに送ったチョコも開封すらされずに2週間放置されていました。
今では音信不通になってしまいました。(SNSでは元気に過ごしている姿が窺えます)

私も恋人に対しては頼りすぎたりしたなと子供すぎた面もあったと反省しております。
はじめての社会での生活で苦しさに対応できなかったこと、そのつらさを恋人に紛らわしてもらおうとしてたこと、だけど受け入れられはしなかったこと、全てがしんどかったです。

そんななかでなんとか現場が変わるまで頑張って仕事をやり切ったこと、新しい現場ではなんとか食いついてること、些細な質問で上司にダルそうな態度を取られてもなんとか食らいついてるところ、与えられたタスクが過剰にもかかわらず一個ずつ丁寧に終わらせようとしてるところ、自分のガス抜きは自分で行うようにしたこと、自炊してること、家事をしているところ、自分で趣味を作りなんとか前向きに頑張ろうとしてるところ、稼いだお金でやりくりしてること、仕事を続けていること、恋人に対して自分が悪かった点を整理したところ、生き続けようとしてることに対してほめて欲しいです。
高校生まではたくさんほめられてましたが、社会人になり誰からも褒められなくなりました。そこに依存してはダメだと思いますが、たまになすごいねと、頑張ってる偉いねと言葉をかけて欲しくなることがあります。

正直今は恋人関係がとてもしんどいので、それでも関係をハッキリさせようとしてる自分も褒めてくれると嬉しいです。しんどいですが仕事も続けてます…

  • 頑張ったね! (2)
  • やったぜ! (0)
  • 応援してる! (0)
  • すごいね! (0)
  • 見習いたい! (0)


Pocket

褒め言葉一覧

 
  • ななしの応援団 より:

    すごい職場でよく頑張っていて偉い。ちゃんと出勤されてるだけでも尊敬です。
    仕事も一個ずつ丁寧に処理されているのが分かります。
    お仕事大変なのに家事も頑張って、ガス抜きも上手にされて。完璧です。
    恋人についても前向きにハッキリしようと思われてるんですね。
    変に拗れませんように、スッキリされて、またいい出会いがありますように。
    直接会われるなら人目があるところがよろしいかと思います。
    あなたはとってもよく頑張ってます。
    決断力も行動力もあり物事をきちんと見定める目をもっていらっしゃると思います。
    幸せがたくさん訪れますように。

    なんかたくさんおかしい文章を書いてしまいましたが、応援してますってことをお伝えしたくて止まらなくなってしまいました。
    頑張りすぎて無理されませんように。

気軽に褒め言葉を送ろう!

CAPTCHA


褒められたい投稿をする

必要なフィールドを入力してください。

投稿ルール

どんな些細なことでも構いません。

  • 寝坊助の私が今日早起きできた!
  • 自分で漬けた漬物が会心の出来だった!
  • 今日は仕事でミスが0だった!

小さな小さな「褒められたい気持ち」を思う存分投稿してください。

投稿の非推奨・禁止事項

法に触れる武勇伝、意図的に誰かを傷つけたことで成り立つ成功体験などは絶対禁止とさせていただきます。
「万引きに成功した!」「気に入らない奴をぶっ飛ばした!」など、犯罪性のあるものについては匿名であっても通報する場合があります。

頑張った成果を宣伝したい方もおられると思いますがごめんなさい、セキュリティの都合上、画像、リンク付きURLの投稿は禁止とさせていただきます(ポートレートサイトなどのURLテキストだけであれば1サイト分のみ可)。
いかなる理由において、アフィリエイトサイト、ショッピングサイト(もしくは利用に決済が必要となるページ)のご紹介はご遠慮ください。