勉強がつらい
共通テストやコロナに振りまわされている高3生です。色々なことが積み重なって勉強に集中できません。自分は薬学部を志望しているのですが、本格的にそう考えたのが今年の4月です。しかも自分は文系です。コロナの件で人を助ける職に就きたいと思い、一念発起して受験勉強に取り組んだのですが、やはり文系。数学はともかく、理科が大変です。基礎科目しか授業でやっていないので、発展科目がきついです(表記について、化学基礎、化学のように区別をつけるため、基礎科目、発展科目と表記しています)。将来をちゃんと考えずにこうなったのですから、自分の思慮、行動の浅はかさは重々反省しています。しかし、理系の教科ができずにイライラする毎日です。こんな自分に活を入れてください。日本語がおかしいところがあるかもしれません。そのとき指摘をお願いします。
褒め言葉一覧
そうですよね。大変ですよね。私は活を入れるというか、少し褒めさせてください!
まず、遅かろうが速かろうが夢を持ったことが本当に素敵なことです!
今年はすごく大変な年ですよね。でも、それを夢に変えられるなんて凄いと思います!
数学も理科もとっても大変だと思います。それに重ねてこのコロナの件も背負うことになるなんてほんと辛いですよね。
でも、自分の意志で将来を決める。とっても素敵なことです!
自分の夢に向かって頑張れる人はそう多くはないものです。
100%確実はこの世にほぼありません。でも、それを恐れて後ろを向いてしまうより、前を向いて、間違ってもいい。失敗してもいい。それでも頑張る!そっちのほうが何倍もいいと思います!
イライラしてしまう日もありますよね。
でも、ちゃんと自分のことを理解できてると思うし、頑張る気持ちがあるの十分伝わってきますよ!
大変な時期に、お疲れ様です!そして、心から応援しています!
私もあなたに努力する気持ちをもらうことができました!
やっていることは違うけど、一緒にがんばりましょう!
そして、ありがとう!頑張ってね!
やりたいことを見つけたんですね。
人のために働くって、誰にでもできることではありません。
思いどおりに行かない日もあるけど、私は応援してるよ!
でも頑張りすぎて無理しないように、時々は休んでくださいね。