強迫性障害(長文です)
あることから、唐突に誰かに「ほめて!」と思い初めて利用させていただいてます。
私は自己判断ではありますが、強迫性障害で中学から高校まで苦しんできました。今は大学1年生としてスタートし始めたばかりです。中学のいつからかは覚えていませんが、主に確認強迫で苦しみ勉強がとても辛かったです。学校では板書やテスト、何かの記録、家では課題などでとても苦労しました。元々あまり読むタイプではなかったのですが、確認などのせいで読書も1ページ読むことも難しく、全く進まず友達から「まだその本読んでるの?」と言われるのが嫌でした。(多分、言われた。記憶が曖昧ですみません。もしかしたら、そう言われるかもという恐怖を感じていたのかもしれません。)一時期は、縁起強迫の症状もありました。高校では、強迫性障害から鬱っぽくなっていることにやっと気付き、2年の頃にある日を境に生活が変わっていきました。この日、私は「苦しむこと」「それを隠すこと」「考え続けること」「耐えること」「何かを感じること」「泣くこと」全てに疲れました。この日が多分、本当の限界だったのかもしれません。それからは、考え方が変わり、段々と良い方向に変わっていきました。しかし、中学のときも少しあった潔癖がどんどん酷くなっていることに気付きました。大学進学の引っ越しのときは明らかでした。
今、何かを触るたびに手を洗い、手の甲が乾燥してカサカサになり痛痒いときもあります。確認強迫は勉強から離れたおかげであまり辛くはなくなりました。症状はそんなにないです。(でも、完全にサボり癖がついてしまってます。高校も勉強全然でした……。)縁起強迫はもう治りました!中学の一時の苦しみで終わりました。鬱っぽさも恐らくなくなったと思います。ただ今は、潔癖が酷くなり中学のときの潔癖とは比べ物にならなくなってます。確認強迫の次は洗浄強迫か……となってます。他にも色々な症状というか、特性というかで苦しいなと感じることがありましたし、あります。
~(やっと出てくる)あること~
そんな私ですが、配られた書類(外部のもの)を教材(私物)と一緒にリュックに入れたにも関わらず、その教材を手で払うだけで片付けられました!こんな些細なことなんですが、褒めてもらいないなぁと思ってます。今までの全てを詳しく話すにはさらに長文になるのでざっくりと話しましたので、今までのこともちょっと褒めてほしいなと……。
本当に本当に長文がすぎるぜと思われたと思いますが、ここまで読んでいただいてありがとうございます!!
褒め言葉一覧
すごいですね!強迫性障害についてあまり知らなかったのですが、この文を読んで、検索したりして、本当につらい病状なんだな、とおもいました。
でも、そのハンデを背負いながらもずっと頑張ってきているということに、とても感動しました!しかも、手を洗いたい気持ちを抑えて、サッとしまえるようになったんですよね!
本当にすごいです!よく頑張りましたね!ほかの人の言動に傷つけられても、くじけずに頑張っていたんですよね!本当にすごいことだと思います。強迫性障害という、辛い障害になってしまったのに、今日、ここまで生きることができたことだけでもすごいことですよ。あなたはきっと、自分のこと、他人のことをよく見れていると思います。それは、誰でもできることではないので、自分のいいところを大事にしてくださいね!自分でいい方向にもっていこととできることも、友だちにひどいことを言われてもくじけずに頑張れることも、、たくさんいいところがこの文だけでもわかりますよ!
最後になりますが、これからもつらいことはあると思いますが、頑張ってくださいね!本当によく頑張りましたね!すごいです!
長文失礼しました。
一時的に強迫性障害がありましたが今はよくなっています、冬場は手荒れが特に辛いですよね、ときさんも少しづつ改善していきますように。
大学での新しい生活が楽しめるといいですね!
ときさんは自分で努力して脅迫障害をよくしてるのをみて勇気をもらえました!
そして文を書くのがとても上手なものですから、読みやすかったです。