慣れない仕事
家庭の事情で慣れない仕事を頑張っています。
それまでは、事務と雑務の一端を担ってきましたが、ある日突然、自分が責任をもって全てやらなければならなくなりました。
家庭をもちながらやっています。
事務、雑務はもとからやっていますが、
最後の責任ある決済まで範囲が全部になり、
そこに初めての現場作業も見習っています。
何もかもの判断も、わからないなりにしないといけなくて、悩んでも答えが出せなくて、時間とストレスがかかっています。
今朝ひとりで作ってひとりで出した見積書、(法人宛)税込の広告価格で出さないといけないのに税別で出してしまったことに今気が付いてしまいました。
その見積は特にミスの指摘があったわけではなく、すぐに通って注文があり、和やかに工事日程を決め、明日ひとりで工事に行きます。
何もかも決まってから今気がついてしまいました。
お客様は気がついていらっしゃるかもしれません。
返金するなど対応しなければと考えています。
ただの自分のミスですが、慣れてない仕事を同時進行していくと本当にミスや判断違いが多いです。
慣れてなくてもミスなくできる人もいるのに、私は難しいです。
明日ひとりで工事でそれだけでもいっぱいいっぱいなのに、見積もりのミスことが気になってしまい辛いです。
こんなバカなやつですが、どなたか励ましてください。
また、よろしければ、通ってしまった見積もりのミスはどう訂正したらよいか、もしくは通ったものはokなのか、教えてください。
お願い致します。
褒め言葉一覧
解決方法でなくてすみません。
でも、毎日頑張ってますね。
見積書作るなんて社会人って感じ。かっこいいね。
そのうえ、家事もするなんてエライ。