毎日が辛いです
新しい高校生活に慣れることができません。毎日深夜3時ごろまで課題をやって、次の日死にそうなくらい眠くなって、ストレス発散の仕方もわからなくなりました。こんなに頑張ってるのに周りに追いつけないのが辛いです。辛くてしょうがないです。誰かに認められたいです(/ _ ; )
新しい高校生活に慣れることができません。毎日深夜3時ごろまで課題をやって、次の日死にそうなくらい眠くなって、ストレス発散の仕方もわからなくなりました。こんなに頑張ってるのに周りに追いつけないのが辛いです。辛くてしょうがないです。誰かに認められたいです(/ _ ; )
どんな些細なことでも構いません。
小さな小さな「褒められたい気持ち」を思う存分投稿してください。
法に触れる武勇伝、意図的に誰かを傷つけたことで成り立つ成功体験などは絶対禁止とさせていただきます。
「万引きに成功した!」「気に入らない奴をぶっ飛ばした!」など、犯罪性のあるものについては匿名であっても通報する場合があります。
頑張った成果を宣伝したい方もおられると思いますがごめんなさい、セキュリティの都合上、画像、リンク付きURLの投稿は禁止とさせていただきます(ポートレートサイトなどのURLテキストだけであれば1サイト分のみ可)。
いかなる理由において、アフィリエイトサイト、ショッピングサイト(もしくは利用に決済が必要となるページ)のご紹介はご遠慮ください。
褒め言葉一覧
限界まで頑張っているんですね。
周りについていけないの、とても辛いことと思います。皆についていきたいと思う気持ちや課題を全部こなさなくては、という真面目な気持ちを手放すのは難しいとは思いますが、「ついていけない自分」をご自身が許してあげてほしいです。これまでがんばってきた自分をいたわってあげてほしいです。
学生時代に成績優秀で部活でも活躍していた人でも、大人になってからハイレベルすぎる職場(例えるならほぼ全員が98〜100点のレベルで能力を競っているような環境)や忙し過ぎる職場で、心を病んだり家庭崩壊したりしている場合も多いです。そして、学生時代に周りについていけなかったからといって将来幸せな人生が送れないわけでは全然ありません。無理しすぎず自分の心身をほどほどに大事にできるような、いい意味で適当な人達が幸せな生活を送っています。
睡眠不足は脳の働きを低下させ、昼間の授業も頭に入らなくなりますし、何より大切な心身の健康や精神の安定にも悪影響が大きいため、思い切って課題を全部やるのはやめて睡眠時間を確保するのが、結局は最も良い結果になると思います。
頑張りすぎて心や体を壊すと、本当に回復に数年〜数十年かかる場合もあります。長い人生の中のこの辛い時期を、心身の健康をなるべく損なわずにとにかく生き延びることを、最優先に考えていただけたらと思います。幸せをお祈りしています。