自分なりにいっぱい背負って
勝手ながら、家族皆の責任を私がもってるような気になってしまいます。
子供のためならわかりますが、
私は子供がいません。
もともと親や実家や商売のために、
家を継ぎました。
そのために恋愛や結婚に向けても、
結婚生活も苦労しました。
親、実家、商売のため、婿養子に来てもらった夫の満足度のためとか。
それで私の人生にしわ寄せがきても誰も責任もってくれないし、人のせいにもできません。孤独です。
みんな、ストレスがあったとしても自分の子供とか、自分が選んだ嫁ぎ先とかのこと。
私から見たら、自分の幸せのための自由選択によることだから、悩みを聞いてもフーンって感じに思ってしまって。
私自身も、最後は自分で決めたことなのに、自分だけ不自由に感じます…
勝手ですよね。
私には家族がいるけど、出ていくところも帰るところもないし、
結婚しても実家のそばにいるからといって、皆に羨ましがられるような楽なことはしていません。
実家のサポートを受けるためではなく、
実家をサポートするためだからです。
私の周りには恵まれた人が多くて、
自分が新たに築いたものだけを見て、
さらにそこに親のサポートを貰ってる人が多くて、今は嫁いでも自由があるし、都合のよいことばかりのように見えます。
嫁がなかった私の方が、跡継ぎなど
古い考えをもとにしているので窮屈です。
でも、いろいろあるけど、これもたぶん幸せなんだと思います。
自分だけが背負ってるような、未熟な被害妄想に浸ってしまう甘えた私です。
ちょっとだけほめてください。
よろしくお願い致します。
褒め言葉一覧
最初の褒め言葉を送ってみませんか?