誰か褒めてくれ!!
今大学一年生ですが、昨年の受験で第一志望を諦め、大分偏差値が下の第二志望だった大学に通っています。
国立で偏差値は60強。
結局ダメだったけど、私、本当にがんばったんですよー!!
すごい劣等感と鬱屈、焦燥感とストレスの中で何とか折れずにやってきたんです、適当に楽して受かったわけじゃないのに!!!
どうしても第一志望に行けなかった悔しさがあり、今の自分に劣等感があります!!!
センター後でD判定だったため、チャレンジもせずに今の大学に志望を下げてしまったこと、どうしても直前で楽な方へ逃げたと思ってしまう!!
誰か十分だよと褒めてください!!
褒め言葉一覧
大学受験そのものを投げ出さずに完遂した時点で決して逃げてはいないと思います。
直前で志望を下げるのは逃げたというよりも妥協したという感じでしょうか。
そして、土壇場で妥協するという決断ができるのも一つの強さだと思います。
自分の力と、困難の度合いを見極めた上でどういう答えであれ決断し、前に進んだ、という経験は今後確実に生きてくるはずです。
↑僕自身もセンター試験の点数が悪くて、第二志望の大学に変えようか相談にいったときに先生がおっしゃられた内容です。参考になれば
素直に凄いよ、本当にストレスとか辛いもんね嫌だなあって思うもん、それでも逃げずにむしろ頑張ろうと出来たのはきっと自分の力でやってやろうって思えたからなのかなーって思った。
第一志望大学以外で何か自分を認めてあげれるものがあれば辛さもちょっと減るかもしれないね
劣等感なんて感じる必要ないよ!
精一杯やった結果なんだから自分のことを認めてあげて
あなたの人生はこれからだよ
いっぱい楽しんで、最高の大学生活を送ってください