褒められたい人と褒めたい人を繋げる投稿サービスほめっぱ!

改善案について

まず最初に、公開初日より非常に多くの方々に利用いただきありがたく思います。

その中で、早々ですが改善案をいただくことができましたので、今後の指針として予定している改善案について先にそのご報告をさせていただこうと思います。

投稿・コメントのガイドラインの作成

当初は「運用でカバー」と申しますか、ここまで多くの投稿やコメントをいただけることを想定していなかったため、ものすごくゆるいルールで考えていました。

また、どのようなケースの投稿があるかというのは実際に運営してみないとわからないところも多く、曖昧な表記が目立ってしまったことから、投稿いただく方自身が「投稿していいかどうかの判断がつきにくい」という状態になってしまっているようでした。ごめんなさい。

と、いうわけで、最優先で「ガイドラインの作成」をきっちりとしようと思っています。

当初はかなり固めのルールで考えていたのですが、それだと余計に投稿しづらいという懸念があったことからのユルさでしたので、問題投稿が多発してから考えようと思っていたところでした。

先に申し上げておきたいのは、基本的に現時点でガイドライン違反はほぼ無いです。皆様がマナーを守って投稿、コメントをしていただいているので、少なくとも現時点では非常に平和な世界です。

ただ、グレーゾーンと申しますか、僕がちゃんと明確な線引きをしてなかったばかりに、数件「これどう?」という問い合わせがありましたので、ここはきちんとしておかねばなと。

あまり禁止非推奨で縛りはせず、システムの中で組み込めるものは組み込むので、実質は現状から大きな変更をすることは無いかと思います。せいぜいグレーゾーンになりがちな部分の線引きくらいでしょうか。

これは蛇足ですが、通報機能を利用された方のほとんどが結局「投稿内容自体は褒めている」みたいな感じでしたので、みんないい人たちだなぁと。

利用しやすさの改善について

数件のお問い合わせの中でこれは最優先だなという事案として

一度コメントすると、一度トップページに戻らないと次の投稿が見れないので面倒

というものでして、こちらも改善を進めていきます。

できるだけ、投稿とコメントの際にデザインやインターフェイス側が邪魔しない方法を考えたいと思いますので、この辺りは少し待っていただけるとありがたいです。

以上、一度にご要望を叶えるというのは難しいところで申し訳ないですが、随時できることはしていきますのでよろしくお願いします!

  • 頑張ったね! (0)
  • やったぜ! (0)
  • 応援してる! (1)
  • すごいね! (0)
  • 見習いたい! (0)


Pocket